カレンダー
アーカイブ
最新コメント
名古屋の劇団B級遊撃隊所属、向原パールの日誌。
改め、退団しHPのトップからも姿を消しましたので個人的日記として更新していきます。
日々の暮らしです。宜しければ見てください。

2009/08/16 (Sun)
名古屋へ帰ってまいりました。
午前のうちに出て、昼には到着。昨日食べれんかったおかずを包んで持たせてもらった。
それをチンして一人食べる。なんか落ち着くなぁ。何やろ。
取り敢えず布団を干した、ええ天気や。それから、したくてたまらなかった風呂掃除のための洗剤やらを買いに行くことにした。
ついでに、洗濯洗剤、柔軟剤、カビハイター、水、あずきバー。
写真も現像した。気に入ったのは半分くらいしかなかったけど、これは!と思っとったんが撮れてたんで良かった。
高校の時に読み損ねた本2冊、持って帰る。当時は、二三ページで挫折。読んでやるぞっと意気込んで鞄に詰めたけど、どうやろなぁ。
読み終るんはいつの話か。
今回は、結構充実した里帰りでした。友達と遊んで、祖父母と会い、お世話になった方に会い…
お墓参りもちゃんと行けたし。良かった良かった。
八月もあっという間に終りそうやけど、やり残しがないように気引き締めて、いきましょう。
おちおちしてられまへん。



午前のうちに出て、昼には到着。昨日食べれんかったおかずを包んで持たせてもらった。
それをチンして一人食べる。なんか落ち着くなぁ。何やろ。
取り敢えず布団を干した、ええ天気や。それから、したくてたまらなかった風呂掃除のための洗剤やらを買いに行くことにした。
ついでに、洗濯洗剤、柔軟剤、カビハイター、水、あずきバー。
写真も現像した。気に入ったのは半分くらいしかなかったけど、これは!と思っとったんが撮れてたんで良かった。
高校の時に読み損ねた本2冊、持って帰る。当時は、二三ページで挫折。読んでやるぞっと意気込んで鞄に詰めたけど、どうやろなぁ。
読み終るんはいつの話か。
今回は、結構充実した里帰りでした。友達と遊んで、祖父母と会い、お世話になった方に会い…
お墓参りもちゃんと行けたし。良かった良かった。
八月もあっという間に終りそうやけど、やり残しがないように気引き締めて、いきましょう。
おちおちしてられまへん。
PR
2009/08/14 (Fri)
実家から歩いて2分の所から撮った写真。
携帯の電池切れたんでデジカメで一発。そやけど、これをブログへは厳しかったみたい。雰囲気だけでも…
このショット気に入ったんで名古屋戻ったら引き伸ばそうかと思う。ビバ池田川!やったはず。
今日は、お買い物行って爺ちゃん婆ちゃんに会ってきた。元気そうで良かった。
父方の婆ちゃんと色々話したけど、もう86歳やって聞いてそんなになるんかと思った。そりゃそうやよなぁ。皆同じだけ歳はとるわけで。
「生きとるうちに祝わせてな」
とか、言われて毎度の事ながら考えてしまった。結婚というやつですか。
お宝を発見!爺ちゃん婆ちゃんの若かりし頃。いい写真や、ちょっと感動。かなりボロボロながらも大事に取ってある感じでいいなぁと思う。
デジカメでけっこう綺麗に撮れたから焼直そうかと。
今、父がバレーに夢中でテレビを見ている。ブラジルかぁ、ガンバレ日本!



携帯の電池切れたんでデジカメで一発。そやけど、これをブログへは厳しかったみたい。雰囲気だけでも…
このショット気に入ったんで名古屋戻ったら引き伸ばそうかと思う。ビバ池田川!やったはず。
今日は、お買い物行って爺ちゃん婆ちゃんに会ってきた。元気そうで良かった。
父方の婆ちゃんと色々話したけど、もう86歳やって聞いてそんなになるんかと思った。そりゃそうやよなぁ。皆同じだけ歳はとるわけで。
「生きとるうちに祝わせてな」
とか、言われて毎度の事ながら考えてしまった。結婚というやつですか。
お宝を発見!爺ちゃん婆ちゃんの若かりし頃。いい写真や、ちょっと感動。かなりボロボロながらも大事に取ってある感じでいいなぁと思う。
デジカメでけっこう綺麗に撮れたから焼直そうかと。
今、父がバレーに夢中でテレビを見ている。ブラジルかぁ、ガンバレ日本!
2009/08/13 (Thu)
近鉄特急に乗って二時間。
思っとったほど混んで無かった。曇り空。
あっ自転車の鍵かけ忘れた…大丈夫やろか。もう、どうしょうもないけど。
すっきりしたこと、しないこと。いろいろあった一週間。先週末に見た二本の舞台は面白かった。楽しめたし、笑える笑えないとかじゃなくて、元気をもらえた感じが良かった。両方笑ったけど。
そうそう、二週間前には講談を聞きに行った。三回目。基本的に息つく暇が無いふうで話して行くわけで、でも女性の講談師やからか柔らかい感じがする。
奇しくも、牡丹灯籠。去年アトリエでやったから、違うんが聞きたいなとも思ったけど。前置きであんまり怖くはないです、言うてた通り怖さは無かった。
客観的な感じやから、聞き手の想像力が掻き立つ。勉強になりました。
これの逆やったんが、この間やっと読み終った前田司郎の小説。
読み手の想像力を奪うような文章。最初、すごい読みづらかった。話は、若い夫婦が地獄に旅行に行くという、突飛な世界。生々しいよりはこうゆう方が好きやから、ストーリーは面白かった。最後の3ページくらいはいいなと思った。
昨日、B級の月例会。
スタッフの洗い直し。大幅に変わったわけちゃうけど、私は制作チーフ兼劇団舞監助手。やらないかんことは山積み。さてはて。
取り敢えず、小町チラシ関係がかたがついた。ほっ
実家で頭の容量バージョンアップしてこないかんなぁ。余計なもんは捨てて。お小言コトコト言われそうやけど~。恒例行事ですな。
ほな~
思っとったほど混んで無かった。曇り空。
あっ自転車の鍵かけ忘れた…大丈夫やろか。もう、どうしょうもないけど。
すっきりしたこと、しないこと。いろいろあった一週間。先週末に見た二本の舞台は面白かった。楽しめたし、笑える笑えないとかじゃなくて、元気をもらえた感じが良かった。両方笑ったけど。
そうそう、二週間前には講談を聞きに行った。三回目。基本的に息つく暇が無いふうで話して行くわけで、でも女性の講談師やからか柔らかい感じがする。
奇しくも、牡丹灯籠。去年アトリエでやったから、違うんが聞きたいなとも思ったけど。前置きであんまり怖くはないです、言うてた通り怖さは無かった。
客観的な感じやから、聞き手の想像力が掻き立つ。勉強になりました。
これの逆やったんが、この間やっと読み終った前田司郎の小説。
読み手の想像力を奪うような文章。最初、すごい読みづらかった。話は、若い夫婦が地獄に旅行に行くという、突飛な世界。生々しいよりはこうゆう方が好きやから、ストーリーは面白かった。最後の3ページくらいはいいなと思った。
昨日、B級の月例会。
スタッフの洗い直し。大幅に変わったわけちゃうけど、私は制作チーフ兼劇団舞監助手。やらないかんことは山積み。さてはて。
取り敢えず、小町チラシ関係がかたがついた。ほっ
実家で頭の容量バージョンアップしてこないかんなぁ。余計なもんは捨てて。お小言コトコト言われそうやけど~。恒例行事ですな。
ほな~
プロフィール
HN:
向原パール
年齢:
43
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/03/09
自己紹介:
最新記事
ブログ内検索
PR