とあるアパートの三階から、 忍者ブログ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[08/31 海外映画DVDマニア運営事務局]
[02/05 パール]
[02/05 長嶋]
[09/19 パール]
[09/19 まき]
名古屋の劇団B級遊撃隊所属、向原パールの日誌。 改め、退団しHPのトップからも姿を消しましたので個人的日記として更新していきます。 日々の暮らしです。宜しければ見てください。
[121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
2025/07/15 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/12 (Sat)
バックステージツアーを終えて、皆に写真撮られてました、

私も便乗して一枚。

通りすがりの加藤さんも入って。いい感じ。



ツアーは無事終わったようで。衣装まで着て大サービスです。夜はトークですね~。







拍手[0回]

PR
2009/12/11 (Fri)
ふうっ
バッハ初日。盛況でございました。
かなり久し振りの場内係。いや~、ちょいとバタバタしました。
何とかクリアですかね。明日もガンバロ~、ご来場の皆様お待ちしてまーす。
今日は、端っこで見せてもらいました。とてもキレイ。
面白いなあ。舞台が全部生きてる感じがしました。
明日、写真撮ろ~♪
いっぱいお客さん来ますように。

拍手[0回]

2009/12/10 (Thu)
はっっ

思った瞬間、ガツンッ

メガネが消えた。と、思ったら左の枝だけ耳の上に…

やっちまったなぁ

まあ、そろそろ買い替えようと考えてたからいいんやけど、ビックリしたなあ。

しばらく裸眼です。ぼや~っとした世界。余計なものは見なくて済むかもしれませんね。

でも、裸眼の時とはめてる時とそんな変わんないんですよね。離れると人の顔見えへんけど。日常は支障無し。

ビックラしました。



バッハ折込み。

手汗ばむ私はスイスイ。終わってから、主催者控え室でモニターを見る。ゲネ中。

とても、雰囲気のある舞台です。こんな舞台で芝居が出来るのは幸せですね。

羨ましいかぎりです。

明日、初日!!お席まだありま~す。







拍手[0回]

2009/12/09 (Wed)
AAFに折込みま~す。

佃さんからの注文、

「なんだこれはっ?」



なったかなぁ?

募集要項は、年明け辺りにアップかな。







拍手[0回]

2009/12/09 (Wed)
さて、メール三昧です。


あの人、この人、こんな人。


一気に送ると一気に返ってきて、アタフタしますね。この人には返したっけ??


とかなって、書いてる途中に送られてきたりすると、ちょっと待って~


とか、なりますね。


でも、慌ただしい時じゃなくてメール書いてる時に、その相手から届いたりすると


おっ!以心伝心かっ?


って思って嬉しくなりますね。でも、難しい時もあるなぁ。意図が伝わらなくて、何がいかんのか分からなくて、違うっ違うってたまになります。


電話した方が早い時もある。


続けて読んでくれてる人は、Lesson7じゃないの?と思う人いるかもしれませんが、


おらんかな?記事にしてないだけで、先週体操には行ってるので8にしました。


今日は動いたなぁって感じでした。前回は、輪になって握手したり、腕組んだりワークショップみたいな雰囲気やった。


ので、よけいかもしれません。体、ほぐれました。シャキンッ





猫洞池は、冬。紅葉はすっかり茶色と化し、寒々しいです。


ここは昼間から釣りを楽しむ人が多いですね。老後の楽しみかなぁ。何が釣れるんやろか、


さてさて、洗濯機も回り終わったので干して、B級へ。


でっきるかな?


でっきるかな?


何とかかんとか~♪


歌詞忘れました…











拍手[0回]

prevnext

プロフィール
HN:
向原パール
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1982/03/09
自己紹介:
名古屋市在住・三重出身
劇団B級遊撃隊所属
好きな食べ物はハヤシライスと鰻。
映画・映画館が好き。
幸せを感じるのは布団の中。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 演劇ブログ 劇団へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
クリックして応援してね!

Firefox ブラウザ無料ダウンロード



ブログ内検索
コガネモチ
忍者アナライズ
バーコード
忍者ブログ[PR]